居酒屋・立食そば店・日本映画などをレビューしています。

【イベント】四国の地酒40種類が飲み放題!「第17回四国酒まつり」に行ってきた。(前編)

2月20日に徳島県三好市で開かれた「第17回四国酒まつり」に
行って来ましたのでご紹介します。

IMGP0590_2

四国酒まつりって?

このイベントが開催されるのを知ったのは当日。
JRで徳島から鳴門に向かう途中、目に止まったのがはす向かいに座った
おじさんが熱心に見ていた「四国酒まつり」というパンフ。
何だろうとスマホで調べると、公式サイトにはこう書いてありました。

「阿波池田(三好市)」は、知る人ぞ知る隠れた酒処。南には剣山山系、北には阿讃山脈を望む山狭の盆地です。盆地特有の気候により冬場の冷え込みが大変厳しい地域で、日本酒の仕込み時期の平均気温は2℃であり、この気温は、酒処新潟と同じです。また、現在の蔵数は4蔵ですが、以前は10蔵以上存在していた時もあり、「四国の灘」と称されていました。
旨いお酒があるところ、旨い米と水もある。徳島県は「阿波山田錦」に代表される酒造好適米の産地であり、日本三大暴れ川の一つ吉野川の伏流水(母なる水)がこんこんと湧き出ている地域でもあります。
地酒試飲会では、四国中から集めた銘酒40選の飲み比べを楽しめるのが魅力で「飲みすぎて舌がマヒした。」という人まで出るほど。全銘柄を試飲することは相当無理があるので、今回は大吟醸、次回は純米酒とテーマを決めて飲み比べると、きっとお気に入りのお酒と出会えるはず。

開催日は2月20日。ああ、今日じゃないか。
一日中雨という荒天の中、鳴門の渦潮はちょっと…
ということで行き先を変更し向かうことに。

高校野球で有名な池田高校がある池田町で開催!

開催地・三好市池田町は、高校野球で有名なあの池田高校がある町。
JR徳島駅から阿波池田駅までは特急で1時間14分。
運賃は2820円(乗車券1640円、自由席特急券1180円)です。

sake8

池田行き特急のうちの一両はアンパンマン電車。子供に大人気!

sake9

電車は吉野川に沿うような形で、ほぼ四国の中央に位置する池田へ。
12時過ぎに出発し、1時15分ごろに阿波池田駅に到着。
そこから徒歩3分のサンライズビルというビルがメイン会場となっていました。

入口で入場料1800円を払うと、いただけるのがこの試飲用グラス。

sake24

会場に入ると多くの日本酒ファン。というか酔っ払いたち。

sake7

壁沿いに長テーブルが並べられており、その上には一升瓶とこんな試飲器が。

sake23

高知、徳島、三好市、香川、愛媛と地域ごとに40種類の地酒が並べてあり、
自由に試飲できるようになっています。

試飲した日本酒をご紹介!

この酒まつり、10時から始まっているので、すでにご機嫌の方々が多数。
私も負けてられません。さあ、試飲スタート。

高知「桃太郎 本醸造 霧の里」
四万十川の上流域で造った燗酒向きの辛口本醸造。

sake1

香川「金陵 吟醸 月白」
落ち着いた果実香。マイルドな甘み、穏やかな旨み酸味が程良く調和し、爽やかな味わい。

sake2

徳島「鳴門鯛 純米」
自然の乳酸菌による伝統ある山廃仕込みで醸す、まろやかな味わい、飲み飽きない純米酒。

sake4

徳島「瓢太閤(ひさごたいこう) 純米吟醸 阿波天水」
阿波山田錦の旨み、酸味、甘味のバランスが良く、穏やかな吟醸香とキレのある喉ごし。

sake5

徳島「蘭玉 純米」
穏やかな香りとスッキリした味わい。

sake6

愛媛「京ひな 特別純米 深山」
やや甘口ながら酸が高めでスッキリとした酒質。爽やかな後味を楽しめるお酒

sake11

高知「豊能梅 特別純米 吟の夢 生酒」
100%高知の素材。爽やかな香り、軽快な味わいの土佐らしい辛口酒。

sake12

会場内や周辺を歩き回っていたのは、この地のまち興しキャラ「つたはーん」。
モデルはご存じ池田高校を率いた名将・蔦監督。
このゆるキャラはインパクトあるなぁ。
記念撮影に引っ張りだこ。

sake19

会場にはおぼつかない足取りで人にぶつかりながら歩くおじさん、
あっちでは男達が相撲を取り出しましたよ。
私もだんだん酔っ払ってきました。後編に続きます。

<開催場所>

最新情報をチェックしよう!