居酒屋・立食そば店・日本映画などをレビューしています。

【週間日記】2017年4月2日(日)~4月8日(土)

<前週はこちら>

ノツログ

<前週はこちら> 目次 1 3月26日(日)2 3月27日(月)3 3月28日(火)4 3月29日(水)5 3月30日(…

4月2日(日)

朝5時50分起床。原稿作成の続き。昼食時にたまたまチャンネルを合わせたNHKで「NHKアーカイブス選 “喪失”からの“再生”~カンボジア 映像が切り拓く未来~」を見る。1970年にカンボジア王国が倒れてから1993年まで続いたカンボジア内戦。その終結から25年経過したが、紛争で内線時の記録映像は国内にほとんど残されていないという。そして現在、カンボジア国民の平均年齢は20代で、若い人は過去の歴史に向き合うことはほとんどない状態。またその親世代も自分たちが過ごした地獄のような日々のことは固く口を閉ざして子供に語ることはないそうだ。そんな状況の中、悲劇からの再生を目指すには歴史に向き合わなければならないと映画制作に取り組んだ女性映画監督ソト・クォーリーカーさんの挑戦を紹介していた。ある時彼女は、割れたり欠けたりした陶磁器の破損部分を漆で接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる「金継ぎ」という日本の修復技法を知る。そして語ったのが次の言葉。

日本の「金継ぎ」は深い哲学である。カンボジアでは壊れたものは捨ててしまう。壊れることは悪いことだから、とっておかない。壊れたものを修理したりしない。過去は捨ててしまう。日本の金継ぎの哲学をカンボジアにも伝えたい。

カンボジアの負の歴史を壊れた器に例え、それを捨てるのではなく現在・未来へと伝えること、すなわち自国の歴史と向き合う大切さを説く彼女。しかしカンボジアで歴史を紐解くことはタブー。というのも、大虐殺の加害者と被害者は過去のことを忘れたことにして、今も同じ村で暮らしている。歴史を掘り返すことは、加害者と被害者の両方の忌まわしい記憶を呼び起こし、真実を白日の下にさらすことになる。それはこれからも同じ村で生きていくしかない人たちにとって辛すぎる。それでも歴史と向き合うことが未来を築くためには必要だと語る彼女。久々に心が揺さぶられた。午後6時少し前に、家を出て昨日に続き「もつ焼 山喜多」へ。キンミヤの酎ハイに塩昆布キャベツ、軟骨の唐揚げ、ポテサラ、やみつき温豆腐など。今日はおめでたいことがあったので乾杯。

ノツログ

今回は中板橋の「もつ焼 山喜多」をご紹介します。 目次 1 中板橋駅から徒歩3分2 キンミヤのボトルをオーダーすれば問題…

4月3日(月)

朝6時過ぎに起床。午前中から午後にかけて先週から取りかかっていた原稿を2本アップし送信。午後4時過ぎに家を出て酒場へ向かう。5時過ぎにあと店まで150メートルというところでビリケンさんが入店するのを見る。その15秒後ぐらいにおばちゃん二人組が入店する。その5秒後に私。幸いいつもの席が空いていた。一つ隣にはミルク氏。手前にはセブンさん。入口カウンター端っこには空色自転車氏。おばちゃん二人組が盛んにしゃべっていたが、それ以外は普通。ミルク氏、空色自転車氏、ミルク氏と次々と店を出る。あとからスーボ氏が来店。途中、雷、そして雨が降ってくる。酎ハイ4杯で一時間ほど。ビニール傘を借りて帰る。

4月4日(火)

朝5時起床。支度して5時30分過ぎに家を出て羽田へ。空港の「ブルースカイ 9番ゲートショップ (BLUE SKY)」でかき揚げそば(620円)。そばは太さが違う乱切り風。つゆが薄く、お湯で割ってあるみたいな感じ。

ノツログ

羽田空港第一ターミナルの「ブルースカイ 9番ゲートショップ (BLUE SKY)」には、奥にイートインスペースがあって、…

8時15分の飛行機で福岡へ。10時過ぎに福岡空港着。地下鉄で博多まで行き、新幹線に乗り換えて4ヶ月ぶりに小倉へ。駅に近づくに連れてワクワクしてきて思わず新幹線から外を撮影。

その後、大好きな駅付近をしばらく散策。前回来た時に空地だったところにはビルが建設中。

駅前が変わるらしい…。

一抹のさみしさを感じつつその先に行くと…

良かった。情報発進基地「名画座」は健在。

ストリップ劇場「A級小倉」も! 入口付近にはガンを飛ばしながら歩き回る猫。この辺りの地回りのようだ。

そして11時20分ぐらいに「やきとり一休」へ。

先客は常連っぽい先輩一人。テレビに近い席で焼酎のボトルを水割りかなんかにして飲んでおられる。カウンター中央部分に座り、瓶ビールに保冷ケースにあったシメサバをオーダー。その後、酎ハイレモンに移行し、タコとキュウリの酢の物も追加。1時間ほどで出て旦過市場などを散策した後、もう一度駅付近に帰ってくる。「テメエ、まだオレのシマをウロウロしているのか」と地回りに睨まれる。

12時20分ぐらいに「白頭山 京町店」へ。

生ビールに豆腐サラダ。あとから酎ハイレモンを2杯追加。13時過ぎまで。よく晴れていて温かい。14時過ぎに小倉から新幹線で博多まで帰る。

地下鉄で博多から中洲川端。付近を撮影しながら歩いて天神まで。15時45分ぐらいに久留米方面行きの西鉄に乗る。

約40分ほどで西鉄久留米へ。

ホテルにチェックインして、30分ぐらい休憩した後に久留米の街を散策。六ツ門付近で茶シロに遭遇。

そして18時20分ぐらいに「古賀久六ツ門本店」に入店。

生ビールにつまみは「キビナゴの天ぷら」。2杯目からは酎ハイレモンに移行し、つまみに「ごぼうの唐揚げ」を追加して19時10分ぐらいまで。その後、1時間ぐらい付近を撮影。

明治通り沿いを歩いていたら「日吉村」という飲み屋街があり、その一番手前の焼き鳥屋「五右衛門」へ吸い寄せられるように入る。20時20分ぐらいのこと。先客はなし。カウンターに座ると目の前のネタケースが美しいのなんの。

瓶ビールを頼み、話を聞くと店主はいかに新鮮でいいネタを仕入れているかを強調されていた。確かにこんなキレイな焼き鳥、あまりお目にかかったことがなく、ハツ、豚バラ、いかげそ、キビナゴ、鯖などを焼いていただく。

全て大満足。屋台にも興味があったが、さすがにもう食べられない。

駅周辺を撮影してから21時過ぎにホテルに帰る。スマホの歩数は31365歩。

4月5日(水)

朝5時過ぎ起床。朝方、ブログを更新したら突然ブログが表示されずに真っ白になるというトラブルに見舞われる。色々やってみたが直らないので、サーバ会社に問い合わせのメールを送っておく。7時半過ぎにホテルで朝食。野菜中心に軽めに。小さい焼き鳥丼があった。朝8時20分ホテルを出て街を散策。とにかく歩き回って体に街の雰囲気を覚え込ませるのが自分流だ。どんよりと曇っており昨日に比べると寒い。途中通った文化街商店街が面白い。

さらにJR久留米駅まで歩く。

駅前には「ゴム産業発祥の地」ということで世界最大級のタイヤ。

立派な市役所の前を通って再び西鉄久留米駅方面に戻り、午前11時20分ぐらいに「酒蔵松竹 本店」に。

入口からすぐにある10人座れるカウンターの端っこに座る。サッポロの生につまみは「もずく酢」「ダルム(たれ)」「ハツ(塩)」「豚バラ(たれ)」。テレビでは大リーグ中継。マリナーズ対アストロズで岩隈が投げていた。店内を見渡すとテーブルがたくさんある大箱。12時近くになってランチのお客さんが増えて来たためお愛想。1501円。1円玉を全部ホテルに置いてきたことを激しく悔やむ。

しばらく歩いた後、午後1時過ぎに新世界通りのラーメン屋「潘陽軒本店」へ。

ラーメンセット(600円)をオーダー。女性二人と男性一人の三名体制。ラーメンは思ったよりあっさりしていた。

その後、久留米シティプラザの六角堂広場で休憩。午後1時40分ぐらい。横にあるFMラジオのブースから藤井フミヤの歌が流れている。さすが久留米。

さらにしばらく歩いたがさすがに足が痛くなり、まだ腹は減っていなかったが3時半過ぎに昨日に続いて「古賀久六ツ門本店」へ。

先客は40代~50代のスーツ姿のサラリーマン二人組。わけあり風40代カップル。BGMは麻丘めぐみの「芽ばえ」、八神純子の「水色の雨」、ピンクレディー「モンスター」など懐かしの昭和歌謡で、サビの部分になると40代カップルの女性が突然歌い出す。生ビールを頼み、つまみは「冷や奴」。途中からレモン酎ハイに移行し「キビナゴの天ぷら」をオーダー。同じテーブルの端っこに赤霧島の720mlボトルが置いてあるのでなんだろうかと思っていたら、3時40分過ぎに常連さんが来店。70代前半ぐらいの方。毎日この時間になると来られるので用意してあったようだ。カッコイイ。16時20分ぐらいまで。

その後、西鉄久留米駅まで戻り、電車で天神へ。明日はおそらく午後6時半ぐらいまでしか福岡市内にいられないため、中洲付近の夜景が撮影できないと思ったため。で1時間ほど撮影。

19時半の特急で久留米へ戻り、駅近くの「樽平」に入店。

先客は60代ぐらいの一人客とサラリーマンの課長と部下という感じの二人組。おばちゃん二人体制で切り盛りされていた。席はL字型カウンター12席と、小上がりに4人がけテーブル3つ。38年やっているそうだ。瓶ビールを頼みつまみは「豚バラ」と「鳥皮」を2本ずつ。酎ハイレモンを追加してお愛想。1450円也。もう一軒ぐらい行きたいところだが、歩きすぎて足が痛くてもう歩けないので、駅の西鉄ストアで自分のおみやげとして棒ラーメンを5種類購入してホテルへ戻る。夕方、サーバを借りている会社よりメールが来ていて、サイトが表示されないのはプラグインが原因という可能性が大とのこと。ホテルに戻り、メールの指示通りにFTPでプラグインを無効にしたら表示されるようになった。ホッとする。スマホの歩数は35754歩。

4月6日(木)

朝6時半頃起床。7時45分頃ホテルで朝食。9時過ぎにホテルをチェックアウト。雨が降っているのでアーケード街を中心に歩く。ただ昨日歩きすぎたせいで足が痛く、久留米シティプラザの六角堂広場のベンチでしばし休憩。

午前11時過ぎに「酒蔵松竹 本店」へ。

先客はなし。10人カウンターの中央のテレビの正面に腰を下ろし、生ビール。つまみは大根サラダと「とりもも」2本たれ、「ササミわさび」2本塩。ここは本当に居心地がいい。10分後ぐらいからランチのお客さんが入ってくる。麦飯か普通のご飯かが選べるようで麦飯にする人の比率が高い。テレビでは昨日同様、大リーグ、マリナーズ対アストロズをやっていた。生を3杯飲んで12時過ぎまで。

1時間ほど散策し13時20分に「古賀久六ツ門本店」ここも居心地が良く、とうとう3日連続で来てしまった。おとといと同じ席に座り、生ビール。つまみはごぼうの唐揚げ。途中から酎ハイレモンに移行。一つ後ろのテーブルで30代ぐらいの男性グループがハイテンションで話している。その声の大きさから5、6名のグループだろうなと思っていたが、トイレに行った時に見たら3人だった。元気良すぎ。14時10分ぐらいまで。

そしてアーケード街を通って西鉄久留米駅に向かう。いよいよ久留米を去らなければならないなと思うと寂しくなって来る。14時52分の特急で天神まで。

到着後すぐに近くの「立ち飲み 角屋」に。15時30分過ぎ。

自販機で「焼酎(麦)」(240円)と「がめ煮」を買って立ち飲み。追加で焼酎(麦)と「ポテサラ」(150円)。この店は午前11時からやっているそう。以前福岡に来たときに午前中から飲める店がなかったので困ったが、ここがあればもう安心だ。16時15分ぐらいまで。その後写真を撮りながら中洲方面へ。

さていよいよ今回の旅も終わりが近づいてきた。最後の一軒。17時過ぎに「酒一番」へ。

瓶ビールにチーズで40分ほど。そして地下鉄の中洲川端駅から福岡空港まで。20時の便で羽田へ。やや遅れて羽田に到着し、モノレール、JRなどを乗り継いで23時過ぎに帰宅。スマホの歩数は23586歩。

4月7日(金)

朝6時10分過ぎに起床。午前中は昨日の疲れが残っておりグダグダ。午後4時過ぎに家を出て酒場へ。風が強めだが暖かく少し歩くと汗ばむほどの陽気。午後5時過ぎに酒場に入店すると先客は一人客がビリケンさん、空色自転車氏、ロイド氏、あとおばちゃん二人組と40代ぐらいの夫婦連れ一組。このおばちゃん二人組は月曜日にもいた人たちなのか。顔を見なかったのでわからないが、ぺちゃくちゃよくしゃべる。今後よく来るようになったらと思うと気が重い。夫婦二人連れの奥さんの方もよくしゃべる。ここでは人の声なんか聞かずに静かに飲みたいのだが…。15分ぐらいで空色自転車氏が帰ったのでその席に移動。その後、スーボ氏来店。酎ハイ4杯に熱燗を一本追加して6時過ぎに店を出る。

4月8日(土)

朝6時起床。午前11時30分少し前に家を出て「めんや宮田」へ。これで3週連続の訪問。本日は味噌にんにくらーめん(800円)。サラッとした味噌ラーメン。しかしここは何を頼んでもうまい。朝方からの雨は止んでいたが昨日よりは寒く雲が厚い。帰りに石神井川沿いを少し散歩しながら桜を撮影。久々にPENTAX Q7にTELEPHTO zoom 06を付けて撮影したら使い方を忘れていてピンボケ写真を量産してしまった。帰宅後、録画しておいた「孤独のグルメSeason6」の第1話「大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ」を見る。今年はまだ一度も大阪に行っていない。ああ、大阪に行きたい。その後ブログ作業。水曜日にプラグインの不具合でブログがホワイトアウトしてしまった時に思ったが、たかが一日数百アクセスしかないブログだが、自分にとっては日々の振り返りや考えのまとめの場であり、行動のモチベーションになっていたりする。17時少し前に家を出て「かぶら屋 大山店」へ。酎ハイにキャベツ、ほうれん草のおひたし、玉ねぎ揚げなどを頼み、19時少し前まで。帰宅後、テレビでは島崎和歌子さん司会の「オールスター感謝祭」をやっていた。

ノツログ

今回は大山の「かぶら屋 大山店」をご紹介します。 目次 1 東京都内などに40店舗以上を展開するチェーン店2 場所は「晩…

<次週はこちら>

ノツログ

<前週はこちら> 目次 1 4月9日(日)2 4月10日(月)3 4月11日(火)4 4月12日(水)5 4月13日(木…

最新情報をチェックしよう!