今回いただいたのは、スーパーアルプスのPB商品「八王子ラーメン」。八王子のご当地ラーメンを再現した袋麺ですが、その麺のクオリティにびっくり。それでは実食レポートです。
スーパーアルプスは東京・八王子市をはじめ、日野市、あきる野市、羽村市、町田市、神奈川県、埼玉県に約30店舗を展開するスーパーマーケット。この袋麺はこのスーパーのPB商品の一つで、たまたま仕事で行った多摩境店で購入しました。パッケージは赤がベースで売場でも結構目立っていました。表には中央にドカーンと出来上がり写真。そして、八王子ラーメンでまちおこしをしている「八麺会」による八王子ラーメンの定義が書かれています。その内容をご紹介すると…
定義その1 きざみタマネギの甘みと歯ごたえ。
定義その2 コクのある醤油ベースのたれ。
定義その3 表面を覆う透明の油。
パッケージ裏側はこんな感じ。
ちなみに麺は北海道旭川市の藤原製麺製。どこかで聞いたことがあるなと思っていたら、このラーメンの麺がそうでした。
藤原製麺の「ラーメン山岡家 プレミアム塩とんこつラーメン」は全国に145店舗を展開するとんこつラーメン店「ラーメン山岡家…
創業以来60年以上の歴史を持つ製麺会社で、北海道みやげとして有名な「熊出没注意ラーメン」を製造・販売している会社です。
早速つくってみる。
袋を開けると入っているのは乾麺、スープの素、フリーズドライのタマネギ。
麺はこんな感じ。熟成乾麺です。
さて感想は。
麺の茹で時間は4分。3分半経ったところで麺をほぐす感じ。そして火を止めたら液体スープを入れて良く混ぜます。そして丼に移し、添付されていたフリーズドライのタマネギに加え、今回は刻みタマネギ、ワカメ、のり、茹でた白菜、ウィンナーをトッピングして完成です。
麺リフト。
さて、いただきます。まず麺を一口。やや細目ですがツルツルしていてコシもあり、まるで生麺の食感ですね。次にスープ。あっさりとした醤油味で、一緒に玉ねぎの甘みも感じるやさしい味。フリーズドライの玉ねぎに加えて生の刻みタマネギも加えたので、これがシャキシャキとしていていい食感。さっぱりとしていて、サクッと完食できました。ごちそうさまです。
<私の評価(5段階)>
★★★☆☆ 3.8(まあまあ気に入った)
<商品データ>
◎価格:158円(購入価格・税抜)
◎内容量:118.7g(めん80g)
◎カロリー:386kcal
◎発売日:2014年10月