仙台の「立ち食い処 福はら」は、自家製麺と自家製麺つゆによる本格的な一杯が立ち食いそば価格で楽しめるお店です。
「仙台駅」東口から徒歩3分程度
場所はJR「仙台駅」東口から徒歩3分程度の駅前ロータリーの角。商業ビルBiViの前を通って進んだ先です。隣というか、店の手前にはテイクアウトのたこ焼き店があります。入口横にはサンプルが並ぶショーケース。見るとお土産のそばもあるみたいですね。しかし、このショーケースもそうですけど、看板や暖簾も結構年季が入っていて、かなり歴史がありそうな店構えです。
店の横辺りには価格を書いた看板。各メニューの価格の上には自家製麺・自家製麺つゆと書いてあります。同じ看板は入口左横にもあります。
かけそば250円、かき揚げそば400円
この日入店したのはお昼のピーク時の12時半過ぎ。店内は近所のサラリーマン風のお客さんでほぼ8割の入りと賑わっています。入口から入ってすぐ正面に自動券売機があり、まずはここで食券を購入。そこまでは普通なんですが、その食券を奥の厨房前のカウンターで店員さんに渡すのではなくて、券売機隣のスペースにいる店員さん(おかみさんかも?)に渡します。そして、注文カウンター前に並んで出来上がりを受け取るシステム。価格はベースとなる「かけそば・うどん」が250円、「かき揚げ天そば・うどん」が400円。
カウンターや席の配置をチェックすると、まず入口左側壁沿いに5席のL字型カウンター、中央に2席+立ち食い一人スペースのL字型カウンター、右の窓際に5席の直線カウンター、さらに注文カウンターの左スペースでも1~2名立ち食いできるみたいですから、キャパは14~15名というところでしょうか。こちらが右壁際のカウンターです。
カウンターの上にはそば湯、取り放題のねぎとわさび、七味など。わさびの器は2つ重ねとなっており、下には小粒の梅干しが入っています。カウンターの前には3人はど並んでおられたのでその後につけて出来上がりを待ちます。
彩り豊かな「冷やし花そば」
そして待つこと3分ちょいで、呼ばれて受け取ってきたのがこちら。「冷やし花そば」(360円)。
中央におろし。それを取り囲むように錦糸玉子、蒲鉾、天かす、細切りのキュウリがトッピングされていて彩りも豊か。それで「花そば」とネーミングしたのかな?ネギとわさびはカウンター上に置いてあるのをセルフで加えました。
さて、いただきます。まずはそばから。自家製麺というそばは色白で上品なルックス。生そばでコシがあってのど越しもいいですね。つゆはカツオ出汁がほんのりと香り、こちらも上品な味わい。そして錦糸玉子とか、キュウリ、おろし、天かすなど、トッピングがいろいろあるので、それぞれの味と食感を楽しみながら食べ進めることができます。おろしやキュウリのおかげでサッパリしているので、特に暑い時期にはいいかも。ということでツルツルッと完食。ごちそうさまでした。
<私の評価(5段階)>
★★★☆☆ 3.7(気に入った)
<地図>
<店舗データ>
◎住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-10 猪飼ビル1F
◎営業時間:[月~土]7:00~21:00[日・祝]10:00~19:00
◎交通手段:JR「仙台駅」東口より徒歩3分
◎定休日:不定休