<前回はこちら>
8月5日(木)
朝6時10分起床。4回目の緊急事態宣言24日目。朝食は玄米ご飯。奥さんは出勤。取材なしdoda原稿制作の続き。昼食はサバ缶うどん。トップバリュの冷凍讃岐うどんにサバ缶をぶっかけたもの。かつお節とふりかけ(のりたま)、一味唐辛子をかけていただく。
いただきながら、オリンピック・スケートボード男子パーク決勝を見る。午後もdoda原稿制作の続き。16時頃に家を出て都内某所に。本日も猛暑。16時50分ぐらいに到着。1時間半ほど滞在。途中、ニュースで東京都の新型コロナウイルス感染者数が5000人を超えたことを知る。18時20分ぐらいに某所を出る。
19時15分ぐらいに帰宅。19時30分からオリンピック・卓球女子団体決勝 日本vs中国を見る。日本、金メダル獲得ならず。21時過ぎから 結果レスリング女子57キロ級決勝。川井梨紗子が危なげなく勝ち、姉妹で金メダル。
8月6日(金)
朝6時10分起床。4回目の緊急事態宣言25日目。朝食は玄米ご飯。奥さんは在宅勤務。本日のWeb取材の準備。10時からWeb取材。ガッツリ2時間。昼食はケンミンの焼きビーフン。
午後は先ほどのWeb取材のテープ起こし。16時過ぎに家を出て都内某所に。本日も猛暑。16時50分ぐらいに某所に到着。1時間半ぐらい滞在し18時20分ぐらいに某所を出る。
19時15分ぐらいに帰宅。オリンピック・男子サッカー3位決定戦 日本vsメキシコを見る。3対1でメキシコが勝利。その後、バスケットボール女子準決勝 日本vsフランスを見る。日本が決勝に進出。その後見た陸上男子400メートルリレーでは、日本のバトンがつながらなかった。
8月7日(土)
朝7時起床。4回目の緊急事態宣言26日目。朝食は玄米ご飯。いただきながら、オリンピック・女子マラソンを見る。朝6時のスタートに変更になったそうだ。その後、昨日のWeb取材の記事制作開始。3本あるので、データ部分をまず仕上げる。奥さんは10時40分過ぎに血圧の薬をもらいに病院へ。途中、電話があり、雨が降り始めたので洗濯物を取り込んでくれとのこと。11時40分ぐらいに奥さんが帰宅。ちょうど雨に降られたとのことでずぶ濡れ。昼食は、買い置きしてあったヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 喜多方ラーメン」。
あっさりした醤油味。麺はさすが凄麺!生麺の食感。午後は昨日のWeb取材のテープ起こしの続き。クラウドタイプの音声認識ソフトを使っているのだが、Web取材のため音声がくぐもっていて認識率が悪く、ほぼイチからのテープ起こしなので時間がかかる。聞き取りづらいし。17時20分ぐらいまで仕事。18時ぐらいから夕食。豚の冷しゃぶ。
ポン酢(高知・馬路村の赤キャップ)をかけてサッパリいただく。その後、オリンピック・女子ゴルフ、陸上女子1万メートル決勝、女子走り高跳び決勝、野球決勝 日本vsアメリカなどを見る。野球はアメリカに2対0で勝ち金メダル獲得。オリンピックは明日が最終日。
<次回はこちら>