あなたの嫌いな人ってどんな人ですか。私の場合、
◎酒場でずけずけと話しかけてくるヤツ
◎団体でいると気が大きくなるヤツ
◎酒場のファーストオーダーにもたつくヤツ
なんかがすぐに思い浮かびますが、一番嫌いなのはせこい飲み方をするヤツですね。
つまみ一品ぐらい頼めよ!
先日、酒場で信じられない客を見ました。30代後半~40代前半の女性。私が入店して、一杯目のチューハイに口を付けた時に入ってきました。オーダーしたのは焼酎ハイボール。その後1時間ぐらいの滞在中、焼酎を1杯おかわりしたものの、つまみは結局一品も頼みませんでした。で、お会計600円也。
この酒場の店主は「おつまみはいかがしましょうか?」的なことは一切言いません。そのため、このようにつまみを一品も頼まない飲み方も可能です。別にルール違反でも何でもありません。だけどなんだよ、その飲み方は…早く帰れよ、で二度と来んな!と心の底で叫びました。
「飲めないから水」って何だよ。
そういえば、昨年こんなこともありました。場所は千葉勝浦漁港の近くの海鮮居酒屋さん。近くに座ったのは60代半ばぐらいの男性とその奥さんらしき2名。入店直後、男性は生ビールを頼む際に、隣の女性を指さしながら、「コイツは飲めないんで水」と堂々と言い放ちやがったのです。おいおい待てよ、と思いましたよ。
飲めないなら、ウーロン茶なりソフトドリンクを頼むが礼儀でしょうが。それをタダの水で済ますのはせこすぎる。いい年してそんなこともわからないのか…と。先ほどの女性客もそうですけど、こちらの夫婦も別にお金に苦労している様子はなし。つまみ1品、飲み物1品ぐらい頼む余裕は充分あるでしょ。居酒屋という場を利用しているのだから、飲み物一品、つまみ一品は最低限頼むのが筋。店主だけじゃなくて、同じ空間で飲んでいる者も不快です。