<前回はこちら>
8月8日(日)
朝7時起床。4回目の緊急事態宣言27日目。朝食は玄米ご飯。いただきながら、オリンピック・男子マラソンを見る。大迫選手が6位入賞。6日のWeb取材のテープ起こしの続き。その後、マイナビ転職原稿制作の開始。昼食は熊本市の五木食品のざるラーメン。

黄色がかったストレート麺はプリッとした食感。辛味噌ダレは豆板醤のピリ辛。

午後もマイナビ転職原稿制作の続き。17時ぐらいまで。奥さんと近所のテイクアウト専門焼鳥屋へ。鳥皮、ねぎま、手羽先などを購入。

ビールを飲みながらいただく。初めて購入したが割とうまかった。20時からオリンピックの閉会式を見る。
8月9日(月)
朝7時起床。振替休日。4回目の緊急事態宣言28日目。朝食は玄米ご飯。6日にWeb取材したリクナビNEXT原稿制作続き。昼食は冷やし中華。東洋水産「マルちゃん 冷やし生ラーメン」。

午後もリクナビNEXT原稿制作の続き。その後、明日の取材の準備。16時過ぎに家を出て都内某所へ。強風。17時5分ぐらいに某所に到着。1時間半ほど滞在。19時20分ぐらいに帰宅。オリンピックのメダリストが出る番組を見た後、この2週間録りためた番組の消化。「マツコの知らない世界」駅弁の世界、「秘密のケンミンShow極」福井ソースカツ編などを見る。
8月10日(火)
朝6時15分起床。4回目の緊急事態宣言29日目。朝食は玄米ご飯。奥さんは在宅勤務。本日の取材の準備。10時20分ぐらいに家を出て取材へ。駅まで徒歩10分ちょい。日射しがきつくてクラクラする。電車に乗って水道橋で下車。地上へ出るとまたまたキツイ日射し。数分歩いただけでクラクラする。そして足がガクガクするような感覚。これはまずい。熱中症…。コンビニ入り、600mlの麦茶のペットボトルを買って、コンビニ横の陰になっているスペースで一気に飲む。しかし回復しない。もう一度、コンビニに入り、今度はソルティライチドリンクを買って飲む。どこか冷房のきいたところで休憩しなければ…、そう考えて近くにあった公立病院に入り、待合室でしばらく休ませていただく。これは今日はもう取材は無理かもと思ったが、何とか少し回復したので歩いて5分の取材先に行き、予定より早かったが取材開始まで涼ませてもらうことに。取材は11時30分から約2時間。なんとか乗り切る。終了後、駅までの途中にあったドラッグストアで経口補水液オーエスワンを買って飲む。なんとか電車に乗って14時過ぎに帰宅。しばらく横になる。食欲が出て来たので、奥さんにうどんをつくってもらっていただく。15時40分ぐらいから仕事。さきほどの取材のテープ起こし。18時50分ぐらいから軽く夕食。枝豆など。

19時30分ぐらいから録画していた「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅 茨城・鹿嶋~栃木・鬼怒川温泉」「秘密のケンミンショー極 富山の白エビ編他」を見る。
8月11日(水)
朝6時20分起床。4回目の緊急事態宣言30日目。朝食は玄米ご飯。奥さんは在宅勤務。昨日の取材のテープ起こし。本日の電話取材の準備。11時から電話取材。約30分。昼食は焼きそば。どろソースがベース。

午後は昨日取材したGreen原稿制作を開始。16時過ぎに家を出て都内某所へ。本日も暑いが、昨日ほどではなく、風もあるので助かる。17時ぐらいに某所へ。1時間20分ほど滞在し、18時20分ぐらいに某所を出る。

19時15分ぐらいに帰宅。19時30分ぐらいから録画していた「出川哲朗の充電させてもらえませんか?新緑の大井川鉄道100キロSP!」を見る。
<次回はこちら>