今回は日清の「ごんぶと 天ぷらうどん」を紹介します。
「ごんぶと」シリーズって?
昨年9月のリニューアル時のニュースリリースから。
「日清のごんぶと」は1993年の発売以来、他の和風カップ麺とは一線を画し、生タイプうどんだから実現できる “おいしさ” と “品質” を追求し続けてきました。
今回のリニューアルでは、「”麺” がいいのは当たり前! “だし” までぶっとくなりました!!」をコンセプトに、これまで粉末1包だったスープを「粉末スープ+液体つゆ (きつねうどん、天ぷらうどん)」「粉末スープ + 旨味ペースト (カレーうどん)」「粉末スープ+旨味油 (肉うどん)」の2包に変更し、素材の自然なうまみが感じられるように改良しました。
結構前からあるとは思っていましたが、もう発売から20年以上経っているんですね。
さっそく作ってみる。
麺に粉末スープ、液体つゆ、あとのせ天ぷら、七味唐辛子…豪華ラインナップ!
麺は白くてテカテカしています。
麺は湯切りもしくはレンジでチン!
今回は湯切りを選択。説明書き通り、熱湯を入れて軽くほぐした後、お湯を捨てます。その後、粉末スープ、液体つゆ、天ぷらを入れ、仕上げに七味をふりかけて完成!
麺をリフトアップ。もっとたくさんつまみたかったんですが、固めだったためこれが限界。
さて、感想は。
生タイプだけあって麺は本格的。カツオと昆布の合わせだしに、煮干エキスを利かせたスープもうまい。サクサクの天ぷらが食べ進うちにいい感じにブヨブヨになってきます。ただ麺なんですが、湯切りでやるとやや固めに仕上がります。そして、食べ終わる頃にちょうど良い柔らかさになりました。この記事のためにAmazonのレビューをちらりと見たのですが、麺をレンジでチンするともちもちになって食感が違うらしいです。今度はそちらを試してみます。ごちそうさまでした。
<商品データ>
◎価格:198円(税別)
◎内容量:217g(めん180g)
◎カロリー:401kcal
◎発売日:2014年9月29日