正体はこんにゃく麺だった! 日清食品グループのオンラインショップのリニューアル記念に限定1万食だけ作られた生カップヌードルを実食しました。
オンラインショップリニューアル記念の非売品
このキャンペーンについては以下に書きました。
今年誕生45周年を迎えた日清のカップヌードル。そんな元祖カップ麺が缶詰になって登場しました。その画像がこちら。缶にはくっ…
ということでオンラインショップで商品を購入し、その商品と共に到着したのがこちら。
パッケージ裏にはこんな説明が書かれています。
カップヌードルを「生」というコンセプトで商品化したらこんにゃく麺を使用した缶詰タイプになりました。いつも通りのようでちょっと違う。今回だけのカップヌードルをぜひお楽しみください。
缶を開けて中身を専用カップに移し、レンジで加熱!
調理方法は中身を鍋に入れて温める方法と、付属の専用カップに入れてレンジで加熱する方法の2つがあります。今回はせっかくなので専用カップに移し、レンジで温めてみます。缶を空けてみるとこんな感じでした。
この中身を専用カップに移してレンジで加熱すれば出来上がりです。加熱時間は500Wで3分、600Wなら2分30秒が目安。なお、レンジ調理時はフタを使用しません。
この専用カップはカップヌードルのリフィル用に使えるとのこと。つまりこれに通常のカップヌードルの中身を移し、熱湯を入れてフタをして3分で出来上がりというわけですね。
さて感想は。
そのまま食べてもいいんですが、中身をよく確認するために器に移しました。お馴染みの謎肉やエビ、タマゴなどの具が入っています。
これがこんにゃく麺。
スープはあのカップヌードルのスープですね。心なしかカップ麺よりも濃厚な感じ。こんにゃく麺はツルツルしていてグニュっとした独特の食感があります。普通のカップヌードルですと食べ進むうちにだんだん麺がスープを吸ってきてそれがまたいいのですが、こんにゃく麺ですからそういうわけにもいきません。でも思っていたよりもスープにも馴染んでいました。具の謎肉やエビ、タマゴは生だけにカサッとした感じは全くなくてしっとりしています。食べ終わっての印象はとにかくスープがうまかった!ごちそうさまでした。
ちなみに原料などはこちら。
なお、この生カップヌードルのプレゼントは現在は終了しています。
<データ>
◎内容量:247g
◎カロリー:88kcal
◎製造元:天狗缶詰株式会社