<前回はこちら>
1月27日(木)
朝6時20分起床。ブラックコーヒーでウォーミングアップ。朝食は玄米ご飯。奥さんは在宅勤務。21日にWeb取材したdoda原稿制作の最終チェック。修正作業。11時30分ぐらいから昼食。温かいそば。
原稿をアップし、12時30分ぐらいに家を出て取材へ。冬晴れ。御成門で下車。取材は14時から1時間半ほど。
地下鉄を乗り継いで酒場の最寄駅へ。取材対象者にノーマスクの人やセキをしている人がいたため、途中駅のトイレで緑茶を使ってうがい、そして手洗い。16時25分ぐらいに酒場に入店。二人組がいたが、入店3分後ぐらいに帰っていった。テレビでは朝ドラ再放送「純ちゃんの応援歌」。2話目に知っている方が出演していて驚く。酒場は本日も静か。知っている人しか来なかった。18時ぐらいに定量を飲み終えて店を出る。
19時過ぎに帰宅。21時過ぎから録画していた「秘密のケンミンShow極」を追っかけ再生しながら見る。福岡の回転寿司特集。
1月28日(金)
朝6時20分起床。ブラックコーヒーでウォーミングアップ。朝食は玄米ご飯。奥さんは出勤。本日のWeb取材の準備。10時30分からWeb取材。約1時間ほど。昼食も玄米ご飯。午後は昨日の取材のテープ起こし。15時45分ぐらいに家を出て酒場へ。16時30分過ぎに入店すると、先客は1名。いつもの席に腰を下ろし、テレビでやっていた朝ドラ再放送「純ちゃんの応援歌」を見ながら、キンミヤの酎ハイを飲み始める。本日も静かで、その後、店を出るまでの1時間30分で一人客が3名来店しただけだった。18時過ぎに定量を飲み終えて店を出る。
19時過ぎに帰宅。20時過ぎから録画していた「魚が食べたい! 徳島県海部郡・鞆奥漁港 前編」を見た。コバンザメの刺身が美味そう。
1月29日(土)
朝6時20分起床。ブラックコーヒーでウォーミングアップ。朝食は玄米ご飯。奥さんは健康診断へ。27日に取材したGreen原稿制作を開始。11時ぐらいに奥さん帰宅。特に悪いところはなかったとのこと。昼食は奥さんが健康診断の帰りに買って来てくれたうなぎ。西武池袋店の宮川本廛のもの。
午後もGreen原稿制作の続き。17時ぐらいに奥さんと家を出て「焼鳥やっちゃん」へ。西の空はまだ明るく、だいぶ日が長くなったなと。
お店には17時10分ぐらいに入店。カウンターの奥の一升瓶が並んでいる前の席に。
キンミヤの酎ハイに、つまみはキャベツ味噌、ねぎま、鳥皮、マカロニサラダ。店はしばらくは静かだったが17時40分過ぎぐらいから次々とお客さんが来店。18時10分ぐらいにはほぼ満席に。シメにいつもの通り手羽先。
18時30分過ぎに定量を飲み終えて店を出て帰宅。20時ぐらいからBSテレ東で「男はつらいよ 葛飾立志篇」(1975年)を途中から見る。シリーズ第16弾。マドンナは樫山文枝。女子高生役で桜田淳子も出ていた。
<次回はこちら>