<前回はこちら>
3月3日(木)
朝6時10分起床。自室に行ってオイルヒーターを付け、ラジコでTBSラジオを聞きながら、ブラックコーヒーでウォーミングアップ。Green原稿制作の続き。7時10分ぐらいから朝食。玄米ご飯。「マー姉ちゃん」「カムカムエブリバディ」を見ながら。7時45分からGreen原稿制作の続き。奥さんは在宅勤務。昼食は温かいそば。
午後は取材なしdoda原稿制作。16時少し前に家を出て酒場へ。16時50分ぐらいに入店すると先客は一人客が3名。中央のカウンター席に腰を下ろし、キンミヤの酎ハイを飲み始める。テレビではシブ5時のニュース。テレビの下に「明日は休ませていただきます」との札が掛けられていた。明日は休みなのか…。残念。店は本日も静か。18時過ぎに定量を飲み終えて店を出る。
19時過ぎに帰宅。19時30分ぐらいから録画していた番組を見た後、21時過ぎからリアルタイムで「秘密のケンミンShow極」を見る。
3月4日(金)
朝6時15分起床。終日自宅。自室に行ってオイルヒーターを付け、ラジコでTBSラジオを聞きながら、ブラックコーヒーでウォーミングアップ。取材なしdoda原稿の最終チェック。7時10分ぐらいから朝食。玄米ご飯。「マー姉ちゃん」「カムカムエブリバディ」を見ながら。7時45分から仕事再開。奥さんは出勤。doda原稿のアップ。Green原稿の見直し、修正してアップ。本日のWeb取材の準備。昼食はぶり照焼のっけ丼。室戸市室戸岬町の有限会社いずま海産の「エブリデイぶり照焼のっけ丼」を玄米ご飯に乗っけていただく。
13時からWeb取材。45分ほど。終了後、取材を受けたdoda原稿制作。ある程度までやった後、取材なしマイナビ転職原稿制作。16時が近くなると、いつものクセで酒場に行きたくなってソワソワしてしまう。が、本日は休み。今日は行って飲みたかったな。18時30分ぐらいに奥さんが帰宅。19時少し前から夕食というか、奥さんが買って来て暮れたつまみ(セブンイレブンの「豚肉ときくらげの玉子炒め」と「四川風 本格麻婆豆腐」「ポテトサラダ」)でキンミヤの酎ハイを飲み始める。ゆず果汁で割って飲んだ。
19時30分ぐらいから録画していた「太川・蛭子のバス旅 第24弾」山口・錦帯橋~京都・天橋立編を見た。北京パラリンピック開幕。
3月5日(土)
朝6時25分起床。自室に行ってオイルヒーターを付け、ラジコでTBSラジオを聞きながら、ブラックコーヒーでウォーミングアップ。昨日取材したdoda原稿制作の続き。7時20分ぐらいから朝食。玄米ご飯。「マー姉ちゃん」を録画再生しながら。7時40分から仕事再開。doda原稿制作の続き。10時前に奥さんは実家へ。取材なしマイナビ原稿制作の続き。12時過ぎから昼食。セブンイレブンの浪速肉うどん。『千とせ本店』監修のもの。本格的なつゆで、肉たっぷり。
午後も取材なしマイナビ原稿制作の続き。17時過ぎに家を出て「焼鳥やっちゃん」へ。本日は温か。春一番が吹いたそうだ。奥さんと店の前で待ち合わせて入店。カウンターの奥の席に。キンミヤの酎ハイに、つまみはキャベツ味噌、ねぎま、鳥皮、ホワイトボードのメニューからほうれん草とコーンのツナマヨ和え。ほうれん草がたっぷり。
店は盛況。追加のつまみとして納豆海苔巻、シメに手羽先を頼む。18時30分ぐらいに定量を飲み終えて店を出て帰宅。石神井川沿いに一本だけある河津桜はほぼ満開。
19時30分ぐらいからBSテレ東で「男はつらいよ 寅次郎我が道をゆく」(1978年8月 公開)を見る。マドンナは木の実ナナ。浅草国際劇場の佇まいが素晴らしい。
<次回はこちら>